プラスチック溶接、プラスチック切削加工、精密加工、曲げ加工、プラスチック成型品・試作品作成など、お客様のご要望に迅速に対応いたします。少量生産、短納期、製品開発などあらゆることをお気軽にご相談ください。
お役に立てるよう日々加工技術を模索、チャレンジしています。
下記のような思いがある方はぜひ、一度お問い合せください。
-
- 樹脂加工のハウツーを知らない
- マシニングセンター加工がしたい
- 精密切削加工をしたい
- 旋盤加工がしたい
- アクリル加工をしたい
- 細穴加工をしたい
- 少ロットで依頼したい
- プラスチック加工業者を変えたい
- 1個だけ製作したい
- 樹脂加工の外注先を探している
- 試作品を作ってほしい
- 樹脂の切り子は出したくない
- 相談しながら一緒に作りたい
- 加工可能かどうか知りたい
- 溶接について詳しくはコチラ
- 切削加工について詳しくはコチラ
- 精密加工について詳しくはコチラ
- 曲げ加工について詳しくはコチラ
プラスチックは、大きく分けて2つに分類されます。
[熱可塑性樹脂]
熱可塑性樹脂の性質はチョコレートに似ています。
熱を加えると溶けて変形しますが、冷やすとその形のまま固まります。
そして、再び熱を加えると軟らかくなります。
[熱硬化性樹脂]
熱硬化性樹脂の性質はクッキーのようなものです。
一度形を作って焼き上げてしまうと、その後熱を加えても軟らかくならず形は変わりません。
熱の加えはじめは流動化しますが、しだいに化学変化を起こして固まりその後いくら熱を加えても軟らかくはなりません。
| 分 類 | 区 分 | 種 類 | |
|---|---|---|---|
| 汎用プラスチック | PE | ポリエチレン(ポリ) | |
| PS | ポリスチレン(スチロール) | ||
| PP | ポリプロピレン | ||
| ABS | ABS樹脂 | ||
| PVC | 塩化ビニール樹脂 | ||
| PMMA | メタクリル樹脂(アクリル) | ||
| PET | ポリエチレンテレフタレート(ペット) | ||
| エンジニアリング プラスチック (エンプラ) |
PA | ポリアミド(ナイロン) | |
| POM | ポリアセタール樹脂 | ||
| PC | ポリカーボネート | ||
| UHMWPE | 超高分子ポリエチレン | ||
| スーパーエンジニアリング プラスチック (スーパーエンプラ) |
PPS | ポリフェニレンサルファイド | |
| PEEK | ポリエーテルエーテルケトン | ||
| PAI | ポリアミドイミド | ||
| その他のプラスチック | PTFE | ポリテトラフロロエチレン(テフロン) | |
| PCTFE | ポリクロロトリフルオロエチレン | ||
| PVDF | ポリビニリデンフルオライド | ||
| PFA | ビニルエーテル共重合体 生分解性プラスチック |
||
| PF | フェノール樹脂(ベークライト) | ||
| MF | メラミン樹脂(デコラ) | ||
| UF | ユリア樹脂(尿素樹脂) | ||
| EP | エポキシ樹脂 | ||
プラスチックの長所は?
-
- 軽くて強いこと
- 金属や陶磁器に比べ比重が小さいので、軽くて強い製品を作ることができます。
-
- 錆びたり、腐敗しない
- ほとんどのプラスチックは薬品に侵されにくく、酢などを入れてもさびたり
腐敗することがないと言われています。
-
- 着色が自由
- 着色が自由にできるので、明るく美しい製品を作ることができます。
透明のプラスチックもあります。
-
- 大量生産が可能
- プラスチックは加工性がよく複雑な形状のものでも能率的に大量生産ができると言われています。
-
- 電気・電子的性質に優れている
- 電気絶縁性等が優れているので、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、パソコンなどの部品に使用されています。
-
- 断熱性に優れている
- プラスチックの発泡体は、断熱材として優れた性能を持っています。
-
- 衛生的で食品保存に優れている
- プラスチックは清潔で、微生物の汚染から食品を守ることができると言われています。
プラスチックは、もはや私たちの生活には欠かせないものとなっています。ペットボトル、文房具、生活雑貨など少しあたりを見回しただけでも、数え切れないほどのプラスチック製品に囲まれています。私たちが取り扱うプラスチック製品は主に 「工業製品」 です。
日常生活で目にするようなものではなく、機械内部に組みこなれるような部品加工を行っております。
素材一覧や主要設備はそれぞれのページを用意してありますので、そちらをご覧ください。
また、全国発送していますので、
遠方のお客様でも何なりとご相談ください。












